ホンダ「新型シビック」に【試乗】 → 新世代【小型ディーゼル】は理想のエンジン!
- 2013-03/05 (Tue)
- ホンダ
ただし、この裏にはしたたかなホンダの戦略があり、年内にも、
・燃費でアクア超えが予想される「フィット」の『新型ハイブリッド』
・フィットやCR-V搭載が噂される『ディーゼルエンジン』
が発表され、普通車市場でトヨタに対して、攻勢に出るというもの。
今回は、すでにご紹介した欧州版の「シビック・ディーゼル」。
こちらの試乗レポートをご紹介します!
レスポンスで紹介された松下氏のレポート
市販版「シビックディーゼル」のスペックについては、以下の記事ですでにご紹介していますが、燃費性能やパワーに関しては、マツダの2.2Lの数字と比べると、小排気量なのに少し物足りない。ホンダ シビック 新型、"アースドリーム"ディーゼルの実力は…松下宏
先に開催されたホンダミーティング2012で、アース・ドリームス・テクノロジーと称する一連のパワートレーン搭載車に試乗した。注目される期待の新技術がいろいろあったが、その中に小型ディーゼルがあった。
i-DTECと呼ぶ新世代のディーゼルエンジン技術を採用した1.6リッター級の小型ディーゼルで、当然ながらコモンレール直噴ターボの技術を採用する。欧州向けのシビッククーペにこのディーゼルエンジンを搭載したモデルに試乗した。
エンジンを始動すると、ガソリン車とは違うエンジン音がわずかに聞こえる。車外でクルマの近くにいたらもう少し大きなエンジン音が聞こえるのだろうが、車内にいると気にならないレベルだ。
アクセルを踏み込んで走り出すと、えっ?と思うくらいだった。吹き上がりがスムーズで、タコメーターの針の動きはガソリン車と変わらないものだったからだ。
ディーゼルエンジンなので回転数の上限は抑えられているが、その分だけそこに到達するまでの時間が早い。当然ながらパワーの盛り上がりも気持ち良いものとなる。
ホンダのディーゼルはその昔、2.2リッターの試作エンジンに試乗したころから、吹き上がりのスムーズさが大きな特徴であると感じていた。
ボッシュが日本に輸入したホンダの欧州仕様ディーゼル車に試乗すると、実際の市販車ではそれがやや抑えられていたものの、ほかのメーカーのディーゼル車に比べると吹き上がりの良さははっきりしていた。今回のi-DTECは改めてホンダのディーゼルを感じさせるものだった。
このディーゼルはいろいろな新技術を導入することで、ガソリン車並みの低フリクションとクラスでも最軽量の重量を実現したという。それが吹き上がりのスムーズさや騒音レベルの低さにつながっているのだと思う。
現状ではユーロ5対応とのことで、日本のポスト新長期規制には適合できていないとのことだが、当然ながらポスト新長期に匹敵するユーロ6を視野に入れた開発が進められている。ホンダがその気になれば日本にも導入できないわけではない。
シビック自体が日本で販売されていないので、何に搭載するかという話にもなるが、日本でもディーゼル車の市場が拡大しつつあるだけに、期待の持たれるエンジンである。
ただし、ホンダはこの試乗レポートであったように「快適性」については、分があるかもしれませんね。
マツダの2.2Lディーゼルは、相変わらずに人気ですが、現状では、SUVとスポーツセダンに搭載されているように、パワー重視の設計。
一部レポートでは、街乗りにはパワフルすぎる。との評価もあるくらい。これは、単純に排気量かもしれませんが、国内では1.5Lクラスのディーゼルのほうが、
確実に相性がいいでしょう。
今回のホンダの1.6Lに関しても、パワーではなく、乗り心地であったり快適性を重視。
大衆車に搭載するディーゼルエンジンとしては、そちらのほうがいい。
今回の試乗レポートでも何回も「ガソリン車と変わらない」という言葉が出てきますが、
ディーゼルのデメリットである「音」も問題無いようですし、ディーゼルらしい低速でのトルク感もある。
吹き上がりの良さは、ホンダのディーゼルらしさ。とありますが、
単純にスペックで比べられない部分として、色々なタイプのディーゼルが出てきてほしいですね。
国内ではシビックは出さないでしょうから、「CR-V」か「フィット」からか?期待です。なんとか、今年に!東京モーターショーで何かしらの発表がありますように!
※ホンダ「シビック」に関するエントリー一覧は、こちらから
※ホンダ「CR-V」に関するエントリー一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- 【こっちは本当】ホンダ「スーパーカブ」がアニメ化!4月7日からテレビ放送を開始! (2021/04/06)
- ホンダ「スーパーカブ製造方法」究極の企業秘密を初公開!まずは畑を耕して... (2021/04/06)
- ホンダ「新型 Honda e」受注を再開!初期ロットは11日で完売...第2期は11/5から開始! (2020/11/04)
- 「Honda e」発売開始:EV試乗レポート動画を厳選5本!ホンダの最高傑作?! (2020/10/30)
- ホンダEV「Honda e」は発売前に売り切れ!日本では売りたくない本音とは? (2020/10/17)
- 【衝撃】ホンダ/日産の合併を日本政府が主導?夢のNSX/GT-Rの統合可能性も? (2020/08/20)
- ホンダ初EV「Honda e」詳細判明!馬鹿げているほど楽しいのり味!日本発売は10月か? (2020/07/29)
- 【ホンダ半端ないって】F1マシンのペーパークラフト公開!驚愕の完成度は実車並み! (2020/05/14)
- ホンダ初売りは1月4日から!目玉は新型フィット&フリードでお年玉特選車もあり! (2020/01/03)
- ホンダ初のEV「Honda e」日本価格は300万円切り?発売は来春を予定! (2019/11/21)
- ホンダの小型航空機「HondaJet」3年連続で世界1位デリバリー数に!飛行機でも席巻! (2019/08/15)
- ホンダのEV「Honda e」予約開始でボディカラーを公開!来春にも納車を開始へ! (2019/06/19)
- ホンダ初の量産EV「Honda e」デザイン公開 → シンプルデザインは今後のホンダの定番? (2019/03/19)
- ホンダ「アーバンEV」年内発売へデザインを先行公開 → 3月に市販版プロトタイプ公開! (2019/02/19)
- ホンダ「初売りフェア」は超おトク=来場・抽選・成約プレゼント満載!目玉はインサイト! (2019/01/02)
- posted: 02:04
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top