マツダ「新型プレマシー」発表:【SKYACTIV】で【セレナ超え】ミニバンNo.1燃費!
- 2013-01/25 (Fri)
- マツダ
思った以上に低価格!スカイアクティブ搭載分の上乗せは10万程度のようです。
詳細は以下から!
マツダのニュースリリースから
「マツダ プレマシー」をマイナーチェンジして発売
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、ミニバン『マツダ プレマシー』をマイナーチェンジし、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を通じて本日発売します。 車両本体価格は消費税込みで1,799,000円~2,352,000円です。
マツダ プレマシー「20S-SKYACTIV 」
今回のマイナーチェンジでは、高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」と高効率6速オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」の2つの「SKYACTIV技術」を2WD車の主力機種に搭載し、上質で気持ちのよい走りをさらに進化させ、ミニバンクラス*1トップとなる16.2km/L*2の低燃費を実現しています。
デザインでは、新たに設定した最上級機種の「20S-SKYACTIV Lパッケージ」に、ハーフレザーシートやピアノブラックで加飾したセンターパネル、高輝度塗装を施した17インチアルミホイールなどを装備し、上質な内外装としています。また、「SKYACTIV技術」搭載車には、TFTカラー液晶を採用した「SKYACTIV」専用メーターを設定し、インテリアの質感を高めました。 ボディカラーは、メインカラーの「ラディアントエボニーマイカ」など既存の5色に加え、新たに「ジールレッドマイカ」、「ジェットブラックマイカ」、「メテオグレーマイカ」の3色を採用しています。
装備では、アンダートランクの容量を拡大し、荷室の使いやすさを向上させました。また、「SKYACTIV技術」搭載車および4WD車に乗降しやすい大開口の電動スライドドアを標準装備*3し、ミニバンとしての機能性を高めています。
■「マツダ プレマシー」の商品概要は以下のとおり 1. 走行性能:上質で気持ちのよいドライビングフィールのさらなる進化
2. 環境性能:「SKYACTIV技術」の採用により、燃費性能を大幅に向上
3. デザイン:斬新で見る人を魅了するデザインの進化
4. 装備・機能性:利便性の高い機能を追加し、使いやすさを向上
■「マツダ プレマシー」のメーカー希望小売価格は以下のとおり (*写真のモデル)
|
燃費No.1は日産「セレナ」を超えた!ということでしょうね。初期のスカイアクティブ展開となったガソリンエンジンは、
デミオやアクセラでは、大きな支持を得られずマツダの大きな武器にはなりませんでした。
一方で、ディーゼルを搭載したCX-5とアテンザは、人気爆発!
今では、ディーゼルモデル続いてガソリンモデルも人気になっています。だから、スカアクティブG搭載のプレマシーも売れるかというと、、、
CX-5やアテンザのガソリンモデルが売れる要因は、そのデザインによるところも多い。
いわゆるマツダの新世代デザインコンセプトである「魂動デザイン」を纏っています。そして、この魂動デザインは「次期アクセラ」やCX-5の弟分「CX-3」にも搭載予定です。今回のプレマシーは、デザインでの変更点はほとんどなし。
スカイアクティブ搭載といっても、本格的なものには感じづらく、、、
燃費はいいだけに、市場がどんな反応をするのか楽しみです。
マツダ「新型プレマシー」にスカイアクティブ搭載【1月】発売!【日産】にも!
マツダ「CX-5」「アテンザ」の記事一覧
【年間総まとめ】マツダ「CX-5」:ディーゼルで新世界を切り開く
特別編集:マツダ「新型アテンザ」の【最新記事】一覧
マツダの「新型車」の記事一覧
【CX-3】
マツダ「CX-3」は【2014年】発売?【日産ジューク】対抗で【160万円~】?
マツダ「CX-3」:【ディーゼル】は【30km/L】以上?超カッコイイ小型【CX-5】
マツダ「CX-3」=【CX-5】デザイン【1.4Lディーゼル】で【14年秋】登場?!
マツダ、CX-5に続き「CX-3」発売も計画か?!
【アクセラ】
マツダ「次期アクセラ」:ついに【公式デザイン画像】流出!【13年】発売?
マツダ「次期アクセラ」は【新型1.6Lディーゼル】で【13年夏】発売?!
マツダ「次期アクセラ」画像流出!魂動デザインで【新型アテンザ】そっくり
【デミオ】など
マツダのディーゼル車展開:デミオ=2013年、CX-3=2015年?
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
マツダ「デミオ」や「アクセラ」にも2013年にディーゼル投入!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:08
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top