ベンツ「新型Aクラス」発表:驚きの【スポーツハッチバック】&【284万円】!
- 2013-01/18 (Fri)
- ベンツ/AMG/スマート
Bクラスもそうでしたが、Aクラスも先代とは大変身!
今後は、Aクラス=スポーティ、Bクラス=ユーティリティと進化を遂げていくようです。
この大変身でもちろんデザインも大きく変化!かなりデザイン性の高い車に仕上がっています!
さらに、驚くべきはその価格!なんと200万円台から購入可能!
詳細は、以下から!個人的には、シンプルなインテリアが好きです。
一番わかりやすかったOPENERSの記事を
いやー、284万円~はかなりお得感がありますねー。Mercedes-Benz A-Class|メルセデス・ベンツ Aクラス
新生Aクラス 国内発売!
2012年3月のジュネーブモーターショーでデビューを飾ったメルセデス・ベンツの新型「Aクラス」が、ついに日本上陸。新装オープンを明日1月18日(金)に控えた多目的スペース「メルセデス・ベンツ コネクション」を舞台に、本日初お披露目された。
あたらしいソリューションで激戦区に挑む
1998年のデビュー以来、強豪ひしめくプレミアムコンパクト市場に挑みつづけるAクラス。3代目となる本作は、従来の「サンドイッチコンセプト」を捨て一新、まったくあたらしいソリューションをもちいた、フルモデルチェンジとなる。
ボディサイズは、全長4,290 × 全幅1,780 × 全高1,435 mm。先代比で、全長は400mm以上長く、全高は180mm低く設定され、低重心なスポーツハッチバックスタイルに。サイドボディはフロントからリヤへ駆け上るようにラインが入り、フロントも精悍な顔つきとなった。
室内は、Aクラスとおなじプラットフォームを採用する新型「Bクラス」のスペースユーティリティを重視したレイアウトとは対照的に、クルマとの一体感を重視したスポーティなものに。ラゲージ容量は341リットル、後席を折りたたむことで最大1,157リットルまで拡大可能だ。またスマートフォンとの連携が強化されたインフォテインメントシステムを導入するなど、あたらしい世代へむけた試みも積極的におこなわれている。
この新型Aクラス、欧州ではガソリンとディーゼルで各3種類、計6種類のバリエーションが用意されるが、日本へまず導入される「A180 BlueEFFICIENCY」と「A180 BlueEFFICIENCY Sports」には、1.6リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載。最高出力90kW(122ps)/5,000rpm、最大トルク200Nm(20.4kgm)/1,250-4,000で、CO2排出量は、99g/kmとクラストップレベルを実現。トランスミッションは7段デュアルクラッチ(7G-DCT)が組みあわされる。
さらにスポーティな上位モデルとして、AMGが開発の初期段階からかかわっている「A250 SPORT」も2013年の春ごろに導入される。こちらのパワートレインは、最高出力155kW(210ps)/5,500rpm、最大トルク350Nm(35.7kgm)/1,200-4,000rpmを発揮する2.0リッター直列4気筒ターボチャージャーつきだ。
新型Aクラスの発表にあたり「“AクラスのAはアグレッシブのA”ととらえ、積極的なプロモーションをおこなってゆく。10月に公開し、話題となった“NEXT A”キャンペーンのアニメーションなどもそのひとつであるし、今後もいままでにないあたらしい展開をしてゆきたい」と代表取締役社長兼CEOの上野金太郎氏は意気込みをしめした。
また今回の発表会では、同時に先行発売車の「EDITON NEXT」の納車イベントも開催され、オーナーのもとへいち早く新型Aクラスのキーが手渡された。
なお、日本での価格は「A180 BlueEFFICIENCY」が284万円、「A180 BlueEFFICIENCY Sports」が335万円。スポーティグレードとなる「A250 SPORT(シュポルト)」は420万円に設定され、2013年春のデリバリーを予定している。
Mercedes-Benz A180 BlueEFFICIENCY|メルセデス・ベンツ A180ブルーエフィシェンシー
ボディサイズ|
(A180)全長4,290 × 全幅1,780 × 全高1,435 mm
(A180 Sports)全長4,355 × 全幅1,780 × 全高1,420 mm
ホイールベース|2,700 mm
トレッド 前/後|1,545 / 1,545 mm
重量|
(A180)1,430 kg
(A180 Sports)1,440 kg
エンジン|1,595cc 直列4気筒 直噴DOHC ターボ
最高出力| 90 kW(122 ps)/ 5,000 rpm
最大トルク|200 Nm(20.7 kgm)/ 1,250-4,000 rpm
トランスミッション|7段デュアルクラッチ(7G-DCT)
駆動方式|FF
タイヤ 前/後|
(A180)225/45R17
(A180 Sports)225/40R18
燃費(JC08モード)|15.9 km/ℓ
価格|
(A180)284 万円
(A180 Sports)335 万円
Mercedes-Benz A250 SPORT|メルセデス・ベンツ A250 シュポルト
ボディサイズ|全長 4,355 × 全幅1,780 × 全高1,420 mm
ホイールベース|2,700 mm
トレッド 前/後|1,555 / 1,560 mm
重量|1,450 kg
エンジン|1,991cc 直列4気筒 直噴DOHC ターボ
最高出力| 155 kW(210 ps)/ 5,500 rpm
最大トルク|350 Nm(35.7 kgm)/ 1,200-4,000 rpm
トランスミッション|7段デュアルクラッチ(7G-DCT)
駆動方式|FF
タイヤ 前/後|235/40R18
価格|420 万円
人気のBクラスに加えて、販売台数を稼げる車種になりそうです。
もう少し画像を。



注目は、ディーゼルでしょうか。
BMWが積極的に日本市場にディーゼルを投入する中で、
メルセデスベンツも、ディーゼルの国内投入を考えても良さそうなもの。
OPENERSの記事でも、ディーゼル投入に含みを持たせるような内容ですね。
ちなみに、欧州で既に登場しているディーゼルは、1.5Lディーゼルエンジン。走りもなかなかのようですよ!以下は、発表会の動画です。かなり長いので、デザインをよくよくチェック可能です。
以下、発表会の続報ですが、284万円~という価格設定は、かなり戦略的なもののようです。
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- ベンツ「新型Aクラス」は【若者】開拓 → 【ゴルフ】【1シリーズ】【A3】に対抗
ベンツ【新型Aクラス】試乗記①「デザインだけでなく、乗り味も洗練された」
メルセデスベンツ「新型Aクラス」:超話題の【アニメーション】を公開!
メルセデスベンツ「新型Aクラス」は【超カッコイイ】&【超安い:240万円~】
- 同じカテゴリの記事
-
- ベンツ「新型Cクラス」が半端ない!Sクラス並みインテリア&ディーゼルHVもあり! (2021/05/25)
- 【衝撃】新型「マイバッハSクラス」がツートンカラーに...ラグジュアリーは中国仕様? (2021/01/17)
- 【興奮】ベンツ「新型Sクラス」デジヤバい!大画面5つ次世代MBUX搭載で9月公開! (2020/07/13)
- ベンツ「新型GLB」日本発売が決定!GLAと同時発表へティザーサイトを公開! (2020/06/15)
- 最高級SUV?マイバッハも初のSUVを今秋発表へ!コンセプトモデルは超カッコいい! (2019/11/04)
- メルセデス「新型GLB」価格判明!3列SUVミニバンは年内にも日本発売へ! (2019/09/16)
- ベンツ「新型Bクラス」:主要ジャーナリスト&メディアの試乗レポートをまとめて! (2019/08/17)
- ベンツ「Aクラスセダン」日本初発売は344万円〜お手頃価格とMBUXが魅力的! (2019/07/27)
- ベンツ「Xクラス 改」が超絶カッコいい!これがピックアップ×ラグジュアリーの完成型! (2019/06/29)
- ベンツ「新型GLE」日本発売!3列ディーゼルSUV&ハイメルセデスで価格は940万円〜! (2019/06/20)
- ベンツ「新型EQC」は7月にも日本発売!初の量産EVで家まるごとメルセデスも可能 (2019/06/14)
- ベンツ「Xクラス」終売の可能性...日産とのOEM契約見直しは販売不振とゴーンが要因? (2019/05/16)
- ベンツ「新型Aクラス」ライバルはゴルフ&MAZDA3!ハイ、メルセデスは序章に過ぎない (2019/03/10)
- ベンツ「新型GLB」はベイビーG!オフロードスタイルのMBUX搭載で価格400万円〜? (2019/02/06)
- メルセデス「新型Gクラス」に初ディーゼル発表!高級車×オフローダー市場拡大へ? (2018/12/30)
- posted: 02:26
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top