マツダ「新型プレマシー」にスカイアクティブ搭載【1月】発売!【日産】にも!
- 2013-01/09 (Wed)
- マツダ
既に、小型ディーゼル展開として、次期アクセラのニュースを注目してお伝えしていますが、
- マツダ「次期アクセラ」は【13年秋】発売で【ハイブリッド&ディーゼル】も!
- マツダ「次期アクセラ」は【新型1.6Lディーゼル】で【13年夏】発売?!
- マツダ「次期アクセラ」画像流出!魂動デザインで【新型アテンザ】そっくり
- マツダ「次期アクセラ」:ついに【公式デザイン画像】流出!【13年】発売?
・1月中にスカイアクティブ搭載の新型車が発売
・日産にもスカイアクティブ技術を供給
という一見大きなニュース。
ただ、冷静にみると、案外なニュースで、、、詳細は以下からご覧ください!
続報)発表されました。案外安いです。
マツダ「新型プレマシー」発表:【SKYACTIV】で【セレナ超え】ミニバンNo.1燃費!

日経新聞の記事
続いて朝日新聞もマツダ、低燃費技術の搭載車拡大 1月中プレマシーに
マツダは4日、低燃費などの次世代環境技術「スカイアクティブ」の搭載車を拡販する方針を明らかにした。ミニバン「プレマシー」に同技術を搭載した改良車を1月中に販売。主要車種に順次、採用する。中国やマレーシアでも新型車の生産を開始する計画で、2015年度の世界販売台数を現在の4割増となる170万台に引き上げる。
現行のプレマシーに「スカイ」技術を搭載したガソリンエンジン車を発売する。現行のプレマシーは日産自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給しているが、新型車も継続する。
マツダはスカイ技術を小型車「デミオ」「アクセラ」をはじめ、多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」などに順次搭載し発売しているが、他社に供給する車両への搭載は初めてとなる。
生産体制では国内工場やメキシコに建設中の新工場の生産能力を増強するほか、マレーシアの合弁会社と中国の南京工場で13年中にCX―5の現地生産を始める。
同日、広島市内で記者会見した山内孝社長は「新政権への期待から明るい話題もあるが、根本的に欧州の財政不安などが解決したわけではない」と指摘。その上で「中期経営改革で掲げた(新型車拡販や海外生産拡大などの)構造改革を前進・加速する年にしたい」と話した。
まとめると、マツダ、日産に低燃費技術提供 収益改善へ初の供給
マツダは4日、独自の低燃費技術「スカイアクティブ」を日産自動車に提供することを明らかにした。スカイアクティブの他社提供は初めて。建設中のメキシコ工場では生産能力を年14万台から年23万台に高めて低燃費車を増産し、赤字経営からの脱却を急ぐ。
山内孝社長が広島市内で開いた年頭会見で述べた。中型ミニバン「プレマシー」のエンジンと変速機にスカイアクティブを採用し、1月中に発売。日産にもこれまで同様、OEM(相手先ブランドによる生産)供給する(現車名=ラフェスタハイウェイスター)。
メキシコ工場は2014年初めに年14万台の態勢で稼働し、15年夏にはトヨタ自動車向けの5万台も生産する予定だった。新たな計画では、トヨタ車も含めた生産能力を15年度に23万台に高める。投資額は5億ドルから6億5千万ドル(約570億円)に増える。
■新型プレマシーが1月中に発売
■スカイアクティブ搭載(パワートレーン周りだけ?)
■日産へのOEM供給も継続
■日産「ラフェスタ」がスカイアクティブ搭載
続報)発表されました。案外安いです。
マツダ「新型プレマシー」発表:【SKYACTIV】で【セレナ超え】ミニバンNo.1燃費!
スカイアクティブといってもパワートレーン周りだけで、しかもガソリン車のみのようですね。
デザインも魂動デザインではない?
今後、マツダ車の中でも主軸となる、フルスカイアクティブ搭載&ディーゼル&魂動デザイン搭載車と、
サブ的な位置づけになる、パワートレーン周りだけの車種で大きな差が出てきそう。
おそらく、フルスカイアクティブ搭載車のOEM供給はやらない、
あったとしても、現状の生産状況ではかなり先。になるのではないでしょうか。
注目は、新型プレマシーの価格でしょうか。現状のプレマシーの価格は以下。

今回搭載されるスカイアクティブ技術は、CX-5やアテンザではなく、
デミオやアクセラに近いレベルのものだとすると、SKYACTIV搭載グレードで15-25万アップくらいですかね?


マツダ開発でスカイアクティブが乗ってない車種は、あとベリーサくらい?
こちらは、CX-3に統合?という話もでているので、ほぼ全体にスカイアクティブ搭載が見えてきましたね。今年は、既存のスカイアクティブ以外にも、SKYACTIVハイブリッドや小型ディーゼルもあるので、そろそろ、新たなステージへの移行も見えてきました。楽しみにしましょう!
マツダSKYACTIV展開
マツダ「CX-3」=【CX-5】デザイン【1.4Lディーゼル】で【14年秋】登場?!
マツダ「次期アクセラ」:ついに【公式デザイン画像】流出!【13年】発売?
マツダ「次期アクセラ」は【新型1.6Lディーゼル】で【13年夏】発売?!
マツダ「次期アクセラ」画像流出!魂動デザインで【新型アテンザ】そっくり
マツダ「次期アクセラ」は【13年秋】発売で【ハイブリッド&ディーゼル】も!
マツダ、CX-5に続き「CX-3」発売も計画か?!
マツダのディーゼル車展開:デミオ=2013年、CX-3=2015年?
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
マツダ「デミオ」や「アクセラ」にも2013年にディーゼル投入!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:09
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
現行のプレマシーは2代目プレマシーのマイナーチェンジ版なので、基本的に2005年から変わっていないので、搭載事体難しいのでしょう。
2013-01/09 15:45 (Wed)
スカイアクティブはディーゼルはまだしもガソリン車はいまいち感がぬぐえない・・・
2013-01/09 20:11 (Wed)
Page Top