ハイブリッド版ノア、ヴォクシーに搭載予定のリチウムイオンバッテリー
ノアとヴォクシーのフルモデルチェンジ時期について、前回のレポートでは、ハイブリッド用蓄電池にリチウムイオンバッテリーが採用されるということで、当初の予定より1年延期の2014年中盤あたりになるのではと報告していた。
しかし、現在は2013年終盤あたりが新モデル発売の目標時期となっているようだ。
次期ノア&ヴォクシーの発売が遅れる主な原因はリチウムイオンバッテリーの供給体制にあるということであったが、恐らくこの状況が好転したものと予測する。
2013年11月には東京モーターショーが控えており、このタイミングで大規模なプロモーションが行われる可能性が高くなった。
ノアとヴォクシーのフルモデルチェンジを急がすライバル車
また、ライバル車の追い上げもトヨタがノア&ヴォクシーのフルモデルチェンジを急ぐ要因となっているだろう。先月2012年11月の2.0Lクラスミニバンの販売台数は日産・セレナが5482台、ホンダ・ステップワゴンが3513台であった。
続報)ホンダ「次期ステップワゴン」:【ハイブリッド】&【ダウンサイジング】で14年登場?
一方でトヨタ勢は、ノアが2281台、ヴォクシーが3070台ということで、2007年のフルモデルチェンジから5年が経過した車種としては健闘しているものの、さすがに販売台数が落ちてきている。姉妹車のノアとヴォクシーの販売台数を合計してもセレナに届かない状況になっているのだ。
セレナは2010年に新型になったばかりで、ハイブリッドモデルもラインアップしている。燃費性能、居住性が優れるだけでなく、エコカー減税も100%あるいは75%対象車となっており、ユーザーに対するアピール力は大きい。
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「セレナ」の「スマートシンプルハイブリッド」とは?
- http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/1/2/8/128bit/temple01_topic.png); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">日産「セレナ・ハイブリッド」:グレードと価格を公式発表!
Comment
フルモデルチェンジが春に早まったと期待し 買い換えを検討してたのですが
2013年末に発表となるとノアやステップワゴンを購入するしかなさそうです。
発売時期が夏ならば まだ購入のチャンスがあるんですけどね(涙
2013-01/09 12:40 (Wed)
Page Top