11月発表【最新新車販売ランキング】:「アクア」と「NBOX」がプリウス超え!
- 2012-11/11 (Sun)
- 自動車市場 全般
11月発表、10月分の新車販売ランキングで出てきました。
8月・9月に発表された新型車がどこまで勢力を伸ばすのか?
成功/失敗がきっぱり別れてきました。
ちなみに、先月のランキグは以下ですが、軽自動車では、先月トップに輝いたワゴンRがどこまで頑張るか?
普通車では、復活したノートはどこまで頑張れるのか?
注目のランキングは以下から!
8月・9月に発表された新型車がどこまで勢力を伸ばすのか?
成功/失敗がきっぱり別れてきました。
ちなみに、先月のランキグは以下ですが、軽自動車では、先月トップに輝いたワゴンRがどこまで頑張るか?
普通車では、復活したノートはどこまで頑張れるのか?
注目のランキングは以下から!
sponsored link
まずは、登録車+軽自動車、全体でのランキング。
ついに歴史を動かしました。
プリウスは16ヶ月連続No.1の記録がついに途絶えたわけですが、
「アクア」の試乗レポートを見ていると、明らかにプリウスよりも進化しており、
この逆転劇はようやく。といった感じです。
そして、なんとNBOXもプリウス超えの2位に躍進!
常にバックオーダーを抱えている状況だと思いますが、
生産体制も追いついてきた。というところでしょうか。
ただ、N-ONEもかなりひどい納期という情報がありますので、来月以降も頑張れるのか?ホンダのがんばりに期待しましょう。
そして、新型ワゴンRは4位と勢いを維持。
また、トップ10で軽自動車は6車種。相変わらずの人気です。
それぞれを、もう少し詳しく見て行きましょう。
軽自動車市場だけを見てみると、
広さのNBOX/燃費+総合力のワゴンR/燃費+低価格のミライースと、各カテゴリーの代表車種が並びます。
なぜか、モコだけが販売台数を伸ばしているんですが、
何かありましたっけ?
来月は、ホンダ「N-ONE」がランクインしてくるでしょうから、この影響がどのように出るのか、楽しみにしましょう!
次に、注目の登録車市場のみのランキング
加えて、「エコスーパーチャージャー」搭載の「新型ノート」も3位とライバルの「フィット」を超え、頑張っています!
逆に、ホンダ「フィット」は1万台以下とかなりの減少。
前年比でも半分以下になっていますから、ライバル「ノート」や
自社内でも「NBOX」がかなりの台数を稼いでいますので、
ダブルパンチが効いた。というところでしょうか。
また、スバルの「インプレッサ」も好調。アイサイト搭載車がかなり人気。
来月からは本格的に「XV」も「インプレッサ」に入ってくるので、この勢いは続きそう。
さらに、スバルは、「新型フォレスター」の発売も控えており、年内には、トップ10に2車種ランクインもあるかも!
他には、賛否両論だった日産「セレナ」は早くも失速でしょうか、
先月の5位からランクダウン。
やはり、「S-HYBRID」効果はあまりないようですね・・・
今月は、マツダ「新型アテンザ」の発表も控えています。
今月はランクインできなかったマツダにも期待したいですね。
※過去の「新車販売ランキング」は、こちらから
まずは、登録車+軽自動車、全体でのランキング。
先月、既にプリウスに200台差まで迫っていたアクアですが、1位:アクア 2万4192台2位:N BOX 1万8203台(8.6%減)3位:プリウス 1万8116台(38.9%減)4位:ワゴンR 1万5946台(23.7%減)5位:ミラ 1万3837台(12.2%減)6位:タント 1万2101台(10.7%減)7位:ノート 1万0007台(182.9%増)8位:フィット 9318台(58.3%減)9位:ムーヴ 7405台(34.1%減)10位:アルト 6711台(26.5%減)
ついに歴史を動かしました。
プリウスは16ヶ月連続No.1の記録がついに途絶えたわけですが、
「アクア」の試乗レポートを見ていると、明らかにプリウスよりも進化しており、
この逆転劇はようやく。といった感じです。
そして、なんとNBOXもプリウス超えの2位に躍進!
常にバックオーダーを抱えている状況だと思いますが、
生産体制も追いついてきた。というところでしょうか。
ただ、N-ONEもかなりひどい納期という情報がありますので、来月以降も頑張れるのか?ホンダのがんばりに期待しましょう。
そして、新型ワゴンRは4位と勢いを維持。
また、トップ10で軽自動車は6車種。相変わらずの人気です。
それぞれを、もう少し詳しく見て行きましょう。
軽自動車市場だけを見てみると、
トップ3は、1位:N BOX 1万8203台(8.6%減)2位:ワゴンR 1万5946台(23.7%減)3位:ミラ 1万3837台(12.2%減)4位:タント 1万2101台(10.7%減)5位:ムーヴ 7405台(34.1%減)6位:アルト 6711台(26.5%減)7位:モコ 4692台(24.1%増)8位:パレット 3172台(24.7%減)9位:ルークス 2440台(7.8%減)10位:ライフ 2145台(40.4%減)
広さのNBOX/燃費+総合力のワゴンR/燃費+低価格のミライースと、各カテゴリーの代表車種が並びます。
なぜか、モコだけが販売台数を伸ばしているんですが、
何かありましたっけ?
来月は、ホンダ「N-ONE」がランクインしてくるでしょうから、この影響がどのように出るのか、楽しみにしましょう!
次に、注目の登録車市場のみのランキング
試乗評価でも非常に評価の高かった「アクア」がついにトップ1位:アクア 2万4192台2位:プリウス 1万8116台(38.9%減)3位:ノート 1万0007台(182.9%増)4位:フィット 9318台(58.3%減)5位:スペイド 6180台6位:カローラ 5973台(19.7%減)7位:ヴィッツ 5359台(46.5%減)8位:インプレッサ 5200台(202.1%増)9位:セレナ 4970台(21.8%減)10位:フリード 4591台(3.6%減)
加えて、「エコスーパーチャージャー」搭載の「新型ノート」も3位とライバルの「フィット」を超え、頑張っています!
逆に、ホンダ「フィット」は1万台以下とかなりの減少。
前年比でも半分以下になっていますから、ライバル「ノート」や
自社内でも「NBOX」がかなりの台数を稼いでいますので、
ダブルパンチが効いた。というところでしょうか。
また、スバルの「インプレッサ」も好調。アイサイト搭載車がかなり人気。
来月からは本格的に「XV」も「インプレッサ」に入ってくるので、この勢いは続きそう。
さらに、スバルは、「新型フォレスター」の発売も控えており、年内には、トップ10に2車種ランクインもあるかも!
他には、賛否両論だった日産「セレナ」は早くも失速でしょうか、
先月の5位からランクダウン。
やはり、「S-HYBRID」効果はあまりないようですね・・・
今月は、マツダ「新型アテンザ」の発表も控えています。
今月はランクインできなかったマツダにも期待したいですね。
※過去の「新車販売ランキング」は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 名車復活3兄弟「ハマーvsブロンコvsワゴニア」を比較!アメリカンSUVが激アツ! (2021/06/26)
- 【BEST3】最新モデル:アクセスランキングBEST3発表【2021年1月−】 (2021/03/12)
- 【ランキング】最新モデル:アクセスランキングTOP10発表【2021年1月−】 (2021/03/11)
- 【更新中】2021年「新車販売スケジュール」予想:アクア、VEZEL、NXなど【上半期】 (2021/02/12)
- 【投票】クルマの「A/Cスイッチ」冬場に入れる?冷房だけ?...自動車の素朴な疑問 (2021/01/30)
- クルマ購入は経費で節税=4年落ち中古車は1年で全額経費に!2000万円超は9割が法人! (2020/12/24)
- 【解決】ハイオクとレギュラーは関係なし?混ぜてもOK?国産車ハイオク仕様も! (2020/12/22)
- 日本カーオブザイヤー「10ベストカー」乗り比べ!レヴォーグ受賞理由は? (2020/12/11)
- Amazon「Echo Auto」日本発売!社内でもAlexaと対話可能!早くも売上1位に! (2020/09/26)
- 販売1位と2位の差は?ヤリスvsフィット / ハリアーvsRAV4 / N-BOX vsスペーシアなど (2020/09/23)
- ケンタッキーがETC決済でのドライブスルー開始へ!マックなど全国展開も可能? (2020/08/03)
- 【悲報】ジュネーブモーターショー2021も中止決定!来年3月も主催者が発表で… (2020/07/05)
- AUDIやVWが「ブランドロゴ」でコロナ対策をアピール!距離を保って一致団結! (2020/04/01)
- 【まとめ】2020年発売の新モデル23車種を一挙に公開!今年はトヨタと日産が目立つ! (2020/03/06)
- 【売れてないけど魅力的な国産車5選】ホンダのミニバン/スズキのコンパクトなどなど (2019/07/28)
- posted: 10:58
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top